眼瞼けいれんとは
まぶたがピクピクする、まぶたの筋肉(眼輪筋)が無意識に収縮する病気です。
「まばたきの制御ができない」もしくは「まぶたの開け閉めがうまくできない」状態で、
自分ではどうすることもできません。
40~50歳以上に多く、女性は男性の2.5倍もかかりやすいです。
軽症例を含めると日本には少なくとも30~50万人以上の患者さんがいると推定されます。
眼瞼けいれんの原因
原因ははっきりとわかっていません。
大脳基底核にある運動抑制システムの機能障害と考えられていますが、解明されていません。
その他、うつ病やパーキンソン病と関連しているものや、
向精神病薬や抗不安薬による薬剤性眼瞼けいれんがあると報告されています。
眼瞼けいれんの症状
初期症状として、まぶたの不快感やまぶしさ、まばたきが多いなどがあります。
進行すると、自分ではまぶたをあけることができず目を閉じてしまいます。
まぶしい光やストレスで悪化します。
次の症状のうち、1つでも当てはまる場合、眼瞼けいれんの疑いがあります。
- まばたきが多い
- 外または屋内でもとてもまぶしい
- 目を開けていられない(目をつぶっていたい)
- 目が乾く、しょぼしょぼする、痛いなど、
いつも目のことが気になる - 電柱や立木、停車中の車などにぶつかったことがある
- 太陽や風、階段の昇降が苦手で
外出を控えるほどである - 危険を感じるので、車や自転車の運転をしなくなった
- 手を使って目を開けなければならないときがある
- 片目をつぶってしまう
瞬目テスト(けいれんの誘発テスト)を行い、様々な角度から眼瞼けいれんを診断します。
初期はまぶしい、目が乾くなどの症状で現れます。
進行すると自分の意志では目が開けられなくなります。
眼瞼けいれんの治療法
根本的な治療法はなく、対症療法(病気自体を治すことはできないですが、症状を改善する治療)を行います。
ボツリヌス治療法
第一選択の治療法です。
眼のまわりにボツリヌス毒素Aを製剤にしたものを、
数か所に分けて注射します。
けいれんの原因である眼輪筋の収縮を抑えることで、
目を閉じようとする力が弱くなり、目が開けやすくなります。
効果の個人差はありますが、通常3~4か月持続します。
効果が切れたら再度注射をしなければなりません。
保険適用の治療で、注射1回につき、
3割負担で12,000円程度の自己負担となります。
内服治療
有効性が確かな内服薬は無く、補助的な治療法です。
抗てんかん薬、抗不安薬、抗コリン薬などを内服する方法もあります。
ボツリヌス治療に比べて効果は劣ります。
しかし、これらの内服薬によっておこる薬剤性眼瞼けいれんもあり、逆効果になることもあります。
手術治療
ボツリヌス治療では効果が不十分であったり、無効な場合の補助的な治療法です。
眼輪筋切除術などがあります。
似たような病気「眼瞼ミオキミア」
まぶたがピクピクとけいれんしている状態を眼瞼ミオキミアと言います。
まぶたにある眼輪筋という筋肉の攣縮が不随意におこることにより、
上まぶたまたは下まぶたがさざ波状に動く状態です。
通常片眼性であり、睡眠不足、肉体的精神的疲労、ストレスなどによって起きると考えられています。
通常数日から数週間で自然に軽快することが多く、休息や睡眠により改善します。
一方眼輪筋に何らかの異常が生じ、まばたきをリズミカルにすることができず、
自分の意思と関係なくまばたきの制御に異常をきたす状態を眼瞼けいれんと言います。
「目を開けているのが辛い」「眩しい」といった症状や、
「目が乾く」「ゴロゴロする」といったドライアイ症状を呈することもあります。