霰粒腫さんりゅうしゅ(ものもらい) stye

霰粒腫さんりゅうしゅ(ものもらい)とは

眼瞼(まぶた)の中にできた固いできもの(腫瘤)です。
マイボーム腺(涙の成分を分泌する脂腺)の出口がつまり、その中に分泌物がたまった状態です。
まぶたにできるニキビのようなものです。

霰粒腫
霰粒腫

霰粒腫さんりゅうしゅ(ものもらい)の症状

まぶたの腫れや異物感です。
典型例では痛みも赤みもなく、まぶたにコロコロとしたできもの(腫瘤)を触れます。

見かけ上、気にならなければ様子を見ていてもかまいません。
時間はかかりますが自然と吸収されることがあります。
細菌感染を伴った場合は痛みを伴うことがあります。

霰粒腫さんりゅうしゅ(ものもらい)の治療法

温罨法

まぶたを温め、マッサージを行うことで霰粒腫の内容物を溶かし、マイボーム腺から排出させる方法です。
薬物療法と組み合わせることが望ましいです。

薬物療法

早期であれば、まずは点眼や軟膏で経過を見ます。
霰粒腫の中にステロイド薬を注射することで治ることもあります。

急性霰粒腫に対しては、まず抗生物質などで消炎をはかります。

手術

霰粒腫が小さければ自然に吸収されることもありますが、
大きい場合は吸収に時間がかかるため手術で摘出することをお勧めします。

手術は皮膚または結膜(まぶたの裏)を切開し、腫瘤の中身を掻き出します。
病理検査を行い、最終診断を行います。

高齢者では悪性腫瘍が隠れていることもあり、病理検査で鑑別を行います。

手術の副作用、リスク、注意事項

  • 術後再発する可能性があります。
  • 術後感染などで眼窩蜂巣炎がおこることがあります。
  • 術後に傷が離開したり、出血が起こった場合は再縫合が必要です。
  • 術後6か月から1年で傷口は目立たなくなりますが、傷あとが目立ったり、ケロイドになることがあります。
  • 手術の痛みを和らげるために、麻酔のクリームや点眼を使用し、鎮静剤や笑気麻酔を使用します。
  • 手術中に鎮静剤を使用した場合、嘔気、嘔吐、頭痛、血圧低下、徐脈、呼吸不全が起こることがあります。

CONTACT

お問い合わせ